みなさんどうもこんにちわ!
キノボルタです。
皆さんは、本気で貯金したことありますか?
これを見ている方は、これから貯金をしていきたいという方が多いのではないでしょうか。
僕が2022年7月から貯金をちゃんとやろうとスタートして、
今月2023年7月でちょうど1年たち、株も含めて300万円貯めることが出来たので
何がポイントだったのか振り返っていきます
これから確り貯金をしたいという方の参考になる部分もあると思います。
ただ初めにお伝えすると、ちょっと特殊な部分もあるので、予めご了承ください。
一般的に言われることはやっていません
- 給料がはいったら貯金用の定期預金口座に自動的に移す
- 家計簿をつける
目次
何をつかって貯めたか
早速ですが、結論から書いていきます。
僕が1年で300万を貯めた方法は、以下です。
- 株投資 870,000円
- 支出を抑える 890,000円
- 持ち株 1,280,000円
最後の持ち株は、50%弱を占めているのと、当時の感覚からすると運の要素がかなり大きい
それでも180万程度はそれ以外の方法で貯めていったので
これから確り資産を増やしていきたいぞっと思う方には参考になると思います
はじめての株投資
投資信託と聞いて、怪しい
仕組みやリスクがよく分からないという人も大丈夫です
もちろんリスクはあるので、全員におススメというわけではないですが
まずはリスクを知ったうえでやるかやらないかを決めると良いですね
株投資は、「会社の株を購入する個別株投資」「決められた株の詰め合わせセットの投資信託」の二つ
「会社の株を購入する個別株投資」
個別株投資ですが、一般的に皆さんが想像する株を買ってくれーと
株式市場で自社の株を売っている会社の株を買うってことです
ただ値段はピンキリで、安いと1株20円で100株買っても2,000円って株もあります
厳密には、購入時に手数料なんかがかかるので2,000円では買えません
例えば「小僧寿し」の株は、1株20円でした(2023年7月12日現在)
こういったお手頃な株買ってみて値動きを見てみるのも面白いと思います
僕が買ったのは、2社の株で結果から言うと、2社は若干上がったものの
資産への影響はほぼ無しといっていいレベルでした
残念。。
中外鉱業 取得価額 28.00円 現在 30.00円 (2023年7月12日)
常磐興産 取得価額 1,192円 現在 1,224円 (2023年7月12日)
それぞれ100株ずつ買っているので、資産額は。。
125,400円
ちなみに、購入時は2つ合わせて 122,000円なので3,400円のプラス
いやーほんと微々たる数値です
「決められた株の詰め合わせセットの投資信託」
これは、機関投資家といわれる証券会社のプロの方が
いろいろな会社の株をセットにして販売している商品です
例えば、米国株や日本株、はたまたIT系の株などに特化したセット販売ですね
メリットはひとつの会社だけだと影響はダイレクトに出てしまうので
複数の株を持つことによってリスク分散するイメージです
購入したのは、米国の大企業500社の詰め合わせセットなので
AppleやAmazonなどの株を少しづつ買っている感じです
僕は楽天証券で積み立てNISAと個別積み立てを2022年11月から毎月積み立てして、2023年7月現在
722,577円
購入した総額が、643,331円なので、プラス79,246円
さっきの個別株と比べると、約8万なので1年としたら、毎月6,666円ずつ増えたかんじ
月にするとそうでもないですが増えているので良しとします
積み立てている銘柄は、「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」です
資産を増やしていこうと決心した日から勉強したレベルなので、需要があれば株関連の話も書いていこうと思います
支出を抑える
裏技的なものでは全くないですが、これ一番重要です
なぜなら、株や何かで貯めてもそれ以上に使ったら資産は増えていかないからです
何を当たり前のことを言ってるんだコイツは。。と思った方もちょっと思い返してみてください
なぜ自分は貯金をしたくても出来ていないのかを
収入より支出が多いからなんです
ということは、単純ですがめちゃくちゃ効果があるのが、「支出を収入より抑える」です
具体的にどうしたかというと
物を買わない
また何を言ってるんだコイツは。。ですよね
もっと言うと、自分で価値があると判断した物やサービスしか買わないってことです
でもそれってなかなか難しいですよね
世の中には、ちょっとスマホを見れば広告で自分が探していた商品をゴリ押し
買い物しようとAmazonを覗けば、買おうとしていなかった商品を買いそうになったり
世の中は、頭のいい人たちが作った誘惑だらけです
そんな中、自分が価値を感じるもの以外は買わないという判断をしていくのはかなり難しいことです
なぜそれが出来た、そして現在も出来ているのか
それはそうしなければならない動機を強くもっていることに尽きます
仕事を辞めたい
僕の強い動機は、ここからきています。
しょうもない理由ですが、辞めて一刻も早く民泊をやりたいという思いが非常に強いです
このあたりは、別記事で書いていきますので、是非見てみてください
思いが強ければ強いほど、貯めるためには何をしたらよいか等
自分で調べ始めたりしていきます
そのうち自分にとって本当に価値があると思えるものしか
お金を出したくないと思うようになってきました
ここすごく重要!
たぶん、自分で資産を作っていった方は同じ気持ちだと思います
とは言っても僕は、まだ無駄かもと思える支出をすることもあります
これだけだと具体的なところが分からないので
何が効果あったかというと
会社に弁当を作ってもっていくでした
あー自分には無理っと思った方も作るのが無理であれば
スーパーで買って持っていくってのもありです
ポイントは、ランチを外で食べない
1回1,000円だとしても22日出社したらそれだけで22,000円です
月に22,000円って軽い副業レベル
水筒も持っていくと最強
ほんとに平日は1円も使わないで過ごせます
まとめると支出を抑えるのには、以下が重要
- 収入より支出を抑えるための強い動機
- ランチは、弁当持参
そして必要なものを買う場合の秘策が
次のポイントサイトをフル活用です
ポイントサイトフル活用
ご存じでない方のために、いくつかポイントサイトを紹介します
要は、企業のサービスなどに登録をしてポイントをもらい
それを楽天ポイントなどに交換して使えるよというものです
モッピー
他にもいくつかありますが、僕はいまのところモッピーのみです
複数のサイトを使い倒いしている猛者もいますが
いまのところ一つで十分です
欲しいものが発生した場合のサイクル
- 本当に買うべきか吟味のため、調べながら1週間程度寝かす
- 1週間たっても気持ちが変わらなければ、楽天ポイントで購入
ポイント購入なので、現金はつかっていないです
平日1円も使わない
欲しいものはポイントサイトで買う
使うのは食費や日用品と月に1~2回程度の飲み代
結構大変ではないか
と感じると思いますが
意外に苦ではないんですよね
それは、やはり強い動機があると気にならないのと
毎月通帳を見るたびに溜まっているのを見ると
ゲーム感覚でおもしろくすら感じます
これまで全く貯金ができなかったのに面白いもんです
そしてその強い動機付けとなったのが、次のタイトルの「貯金をしようとしたきっかけ」です
貯金をしようとしたきっかけ
ちなみに、僕は30代でどこにでもいる普通の会社員です
金銭感覚がどうだったかというと
もともと物欲が強く、貯金できない方でした
この自分企画の貯金スタート前は、給料が入った状態で、
貯金額が40万で月末には20万切ったりしていました
どこにでもいる典型的な貯金したくても出来ない人間でした。
これを見ている方は、貯金に興味がある方だとおもうので
知っていると思いますが、生産人口年齢の大体が貯金100万未満らしいです。
えっそうなの!?という方は、他サイトでその辺りを詳しく解説していますので、検索してみてください。
僕のきっかけは、株式投資をガッツリやっている友人から株について少し話を聞いたことがはじまりでした。
当時の僕は、あまり会社で評価されていないと感じていて、このままでは昇進は出来なそう
給料も上がらないので、なにかしらのスキルを付けて転職かなーとか思っていた状況でした
恐らく、仕事でうまくいっており、給料も上がっていれば、この時の話はあまり頭に入ってこなかったかもしれません
米国株が熱いとか、22時からマーケットがスタートするとか、資産がこれだけ増えたとか
そんな話を聞いて、現状に不満を抱えていたため、株に非常に興味を持ち、調べまくりました。
調べた結論、配当利回り4%前後で配当金生活をしようと決めました
配当利回りは、株価に対して年間でもらえる1株あたりの配当金を示す割合です
現実的なラインで行くと、4~5%程度らしいので、
月に40万欲しい場合は、税金も考慮するとざっくり1億5千万円が必要ということが分かりました
ここで僕の思考回路は、「これ無理じゃね。。」と一旦停止
何か大金を作る仕組みがないと、到底達成できない
紆余曲折をへて、低資金で始められる不動産活用で
1億5千万を作り出す仕組みをつくろうという結論にいたりました
低資金で始められる不動産活用の話は以下記事にあります
記事投入
まずは、貯金をしていくうえで必要なステップというか
これが一番大事といってもよいのが
「貯金をしたい明確な理由をもつ」
これに尽きるといってもよいです
ここが確りしていると自ずと日々の支出に変化が出てきます
逆になんとなく貯めておきたいな程度だと
現状と変わりません
なぜなら僕がそうでした
なので、これから100万、200万と貯金をしていきたいという方は
まずは、なぜ貯金をしたいのかを
もう一人の自分と会話して自分の感情を掘りおこしてみてください
持株
これは狙ったものではなく、正直ラッキーでした
節約系ユーチューバーの話を聞いていると
持ち株やるぐらいだったら、他の株買った方がいいという主張がありますが
これは一部の方を除いて同意です
ただ、今回持ち株を売って、127万程度の金額を手にすることが出来ました
評価額が131万円で、投資額が6年間で108万円でしたので
23万の利益に、4万8千円の税金(20.315%)がかかり
総額127万円
話を戻すと、持株会があり「貯金がなかなかできない」という方にはおススメです
というのも多くの場合、問答無用で給料から自動的に引かれるため
貯金しようとしていた金額を使ってしまうということがあり得ないからです
定期預金でもよいでも良いですが、定期預金だと元本割れはないですが、
比較的利率が高くても0.15%から0.2%という数字なのと
そもそも定期預金の設定をどうするか調べるのも面倒という方もいると思います
実際に僕がそうでした
持ち株会であれば、証券口座を開く手間であったり毎月いくら積み立てて
ボーナス時には一気に数万というのもできるので、楽です
もちろん株式ですので、元本割れの可能性はありますが
その分、定期預金に比べれば利益が出たら大きいです
前提として持ち株をやるなら自分で知識をつけて、投資信託や個別株をやっておいた方がよいという
意見は賛成です
ただ、それをするのが面倒な方もいると思うので、給料から自動的に引かれて
面倒な手続きが少ない持ち株制度を利用した方が貯金感覚で貯められるよという話でした
キッカケ
これを見ている方は、貯金や資産形成に興味があり
漠然とした将来の不安から貯金をしたい、家や車が買いたいので、貯金がしたいなど
様々な理由があると思います
1年で300万の資産形成をした僕が考える達成できた秘訣は
「絶対達成しなければならない」と思えるぐらい強い動機です
何故ならばその強い動機があるから、
達成するための情報収集をして行動を起こし、実績が伴う
これがすべてで以上、って感じですが
もう少し詳しく書きます
去年の6月までの僕は、もともと強い気持ちで貯金などをしていたわけではありませんでした
むしろなんとなく貯金しないとなと思うが、全く貯金が出来ていなかった人間です
転機となったのは、会社員をしながら株式投資で資産1,000万円を貯めた友人の話を聞いたことでした
それまでの僕は、会社であまり評価されず、このまま何年も務めていてもうだつが上がらない
サラリーマン人生を続けるのかと悶々とした日々を送っていました
そんな時に、給料は僕とあまり変わらない同じ会社に勤めている友人が
株式投資をして、資産を順調に増やしているという話をきき
株をやって現状を変えたいという思いで、投資の世界に足を踏み入れ
情報を調べていくうちに、自分の今後の方向性が固まっていくのを感じました
そうこうしている内に、不動産で資金を作り、株へ投資して資産形成をしてきたい
友人知人を乗せた豪華客船で世界一周をする兼ねてより願っていた夢の実現にも近づける
そう強く思いました
という風になぜこれまで貯金が出来ていなかった人間が
1年でここまで方向転換出来たかを分析してみると
- 今の状況を脱したいと強く思っていた
ここに集約されます
振り返ってみると友人の株投資の話は、初めて聞いた話ではなく
以前から聞いてはいて、その時はそうなんだぐらいに思っていた
会社での評価が2年連続で悪い評価をもらい、
現状を変えたいと思っていたところに、改めて友人の話を聞いたことで
スッと株式投資の話が腹落ちし
投資に関する情報のアンテナがガラっと変わり、
株で稼ぐには元手が必要なので元手をつくために節約しようと
強い動機が生まれ、今に至ります
この辺を書き始めると長くなって話逸れそうなので、この辺でまとめます
まとめ
1年で300万を貯めた方法は、4つでした
- 投資信託
- 持ち株
- キャッシュフローを変える
- ポイントサイトフル活用
ただ、ポイントサイトフル活用、キャッシュフローをフル活用については、
半年ぐらい経過してからやり始めたので、最初から実践していればもう少し貯めれたと思います
順番としては、資産形成や貯金をしたいという「強い動機」「情報収集」「実践」の3ステップです
今回はこれで終わりにします
最後まで読んでいただきありがとうございます
ではまた次の記事でお会いしましょう!
コメント